スティーブ・ジョブスのCEO退任と残した一つの線

「私は常々、もし私がAppleのCEOとして果たすべき義務を果たすことができない日が来たらただちに皆さんにお知らせすると言ってきました。残念ながら、その日が来ました。

私はここにAppleのCEOを辞任します。」

この衝撃のニュースに世界中でコンピュータに関係するあらゆる人がなにかを思ったのは間違いありません。私も感謝であったり尊敬であったり、慰労の気持ちだったり、私が生きた時代のコンピュータ体験を引き上げてくれたことや、これからどれだけの体験がまた創出されるのか、それに影響するのか、など、いろいろ瞬時に考えたものです。

瞬時に巡った考えたと同じく、Twitter上にはいろんな言葉が溢れ出ているし、溢れる言葉の多さからエントリにまとめられた物も続々と公開されています。かくいう私も、迷わずエントリを起こしたクチなわけですが。



スティーブ・ジョブスの偉業とプレッシャー

ジョブスが残したもの、という意味で、これまでも大量の本や伝説的プレゼンや、MacやNeXT、iPodなどの製品の慧眼のポイントが紹介されて来ましたし、これからはさらに神話的にエピソードが語られてゆくことでしょう。

なぜ神話化したり、エピソードが溢れでてくるかと言えば、人には「前のが良かった」という懐古思想があるし、裏を返すと残されたAppleの人々はそれらと比較され続けるプレッシャーもあると思います。

引退を決めたジョブスも引退後にAppleが衰退するであろう要因は防ぎたいのは容易に想像できます。

また、起業の価値は革新の速度で計られる(特にITでは)ので、革新速度をあげるもっとも馬力あるエンジンであったジョブスがいなくなった場合、後任者の馬力では非力さが目立つと揶揄される懸念は普通にあるものと思います。


ビジョナリーとしてのジョブス

新次元の製品創出のため、リーダーがするべきことはたくさんある、とも言えますが、ジョブスに関してはまず、強力なビジョナリーであったことにシンプルに要約できると思います。

多くの製品が、多くの顧客を想定し、多くの開発者が議論を交わし、多くの可能性の中から一つのものに着地することを目指すのに対し、Appleがこの工程を全くしてないとは言いませんが、結果として極端にシンプルな製品になるのは、ひとえに「ジョブスが欲しい物を作り、客はそれをほしがるハズ」という強力な方程式があったのではと推測せざるをえません(というか多くのエピソードがそれを物語っています)

しかし、大きな問題には、強力なビジョナリーは一つの組織に二人としていないことです。必ず「お前の理想だけどオレの理想ではない」という仲違いが生じるからです。そして、単一化したビジョナリーの回りには、それを遂行してくれる優秀な航海士で固められる、というのが現在のAppleの形だったと思いますが、そのビジョナリーが去ったあとは、残された航海士は何を目指すのだろう?というのが気になるところです。


次なる宝島

残された航海士が目指すのはどこか?次に目標点を決めるビジョナリーは誰か?という疑問もありますが、MacGUI実現で誰でも使えるコンピュータを、iPhoneで誰もが常に身に付けるコンピュータを、iPadで老人も子供も世代を選ばず使えるコンピュータを作ってきたビジョナリーとしてのジョブスでしたが、それぞれ、目標は掲げられてから10年はかかる航海であったので、iCloudで誰もが常に繋がったコンピュータが掲げられた今、航海士達が目指すビジョンとしては十分な課題なので、早急にジョブスに代わるビジョナリーが必要というわけではないと思います。
(皮肉的にいえば、早急にビジョナリーが必要なのは、大会社だけどヒット製品が一つもなく、昔の製品の焼き直しで食ってるようなところ)

ビジョナリーよりも甘さにケツを蹴っ飛ばすセンチネルが重要

目標が決まってるなら、開発をし、出来たモノが目標に達してるかどうかを審議する目が次に重要な点です。いわゆる「コレジャナイ」的な製品が出るのは、目指したビジョンが組織で共有されてないか、甘さが出てしまったことに他ならず、リーダーはそうしたブレが生じないように組織をハンドルせねばなりません。

では、後任のTim Cook氏がその役に十分なのか?という話ですが、私はそこに、ジョブスが残した最後の魔力を感じます。


スティーブ・ジョブスの残した一つの線

目指したビジョンを組織で共有し、身を引き締める緊張感を作ってたジョブスが去ったあとに、後任のTim Cook CEOが同じことが出来るのか?そこに至ってるかどうかがジョブス自身も引退を考えるラインだったと思いますが、今日、そのラインに至ったと決断したのは、Apple時価総額で世界一の会社になったからではないかと思いました。

組織全体どころか、世界中の人が、Appleがジョブスが去ったあとに衰退したか、それとも健在なのかを判断するのに時価総額世界一の座を守ってるかは非常にわかりやすい目安です。

開発者達は少しでも甘い仕事をすれば世界一を守ることなど出来ないと身が引き締まりますし、もし2位に転落したなら、株主が怒る前に各部署のリーダーが自発的に反省を促す行動を起こすでしょう。


裏を返すと、Apple時価総額一位という目安がなければ、ジョブスは引退すべきじゃなかったと私は強く思うのに、お金があって目標を失った組織の宙ぶらりん現象は非常に多く(働かなくても給料もらえちゃうというのは究極の堕落を生みます。勉強しなくてもいいなら勉強しないという大学生のようなものです)現金保有が世界随一の会社になってしまったAppleが同じ呪縛に囚われ兼ねないのは、現代文明の頭打ちになりかねない問題と言っても過言ではなかったでしょう。

そこに、世界一の座を守るために、世界一へと成長を遂げた時の努力を忘れることなかれといった一線が出来たのはジョブスの最後の魔法のラインとなり、今後10年さらに成長を続けたなら、20年後はさらなる神話として語り継がれるのではと思う次第です。

もっとも、そんな期待を裏腹に後任の方々は非常に大変な山場が今後てんこ盛りだと思いますが、1ファンとして、この時代にこんな文明を築いてくれた恩恵を授かるものとして、ジョブス氏の偉業に感謝し残した魔法に期待しつづけたいと思います。

お疲れ様でした!!